歴代表彰結果

1998年表彰(投票結果)

投稿日:2019年5月17日

前:1997年1998年1999年:次

 

 

▼目次

  1. 最優秀選手投票結果
  2. 最優秀新人投票結果
  3. ベストナイン投票結果

最優秀選手投票結果

 

最優秀選手投票結果(1998年セントラル・リーグ)
点数 1位 2位 3位 氏名 所属 投野 成績
923 178 10 3 佐々木主浩 横浜 51試合 1勝 1敗 45S 56.0回 78三振 0.64
294 82 48 鈴木尚典 横浜 131試合 .337(514-173) 16本 87打点 3盗塁 OPS.938
145 5 31 27 ローズ 横浜 124試合 .325(468-152) 19本 96打点 2盗塁 OPS.938
128 7 23 24 石井琢朗 横浜 135試合 .314(555-174) 7本 48打点 39盗塁 OPS.820
94 2 17 33 松井秀喜 巨人 135試合 .292(487-142) 34本 100打点 3盗塁 OPS.984
45 11 12 谷繁元信 横浜 134試合 .254(461-117) 14本 55打点 1盗塁 OPS.745
7 1 2 波留敏夫 横浜 106試合 .273(428-117) 2本 39打点 12盗塁 OPS.684
7 2 1 駒田徳広 横浜 136試合 .281(551-155) 9本 81打点 0盗塁 OPS.690
7 1 4 野村弘樹 横浜 28試合 13勝 8敗 177.2回 100三振 3.34
7 1 4 斎藤隆 横浜 34試合 13勝 5敗 1S 143.2回 101三振 2.94
3 3 前田智徳 広島 127試合 .335(504-169) 24本 80打点 5盗塁 OPS.938
2 2 野口茂樹 中日 27試合 14勝 9敗 192.0回 134三振 2.34
2 2 落合英二 中日 55試合 4勝 6敗 5S 73.1回 36三振 2.82
1 1 川崎憲次郎 ヤクルト 29試合 17勝 10敗 204.1回 94三振 3.04
1 1 ミンチー 広島 35試合 15勝 11敗 236.0回 123三振 2.75

優勝チームから佐々木主浩が受賞。

防御率0.64、歴代最多の45Sを記録するなど大活躍だった。

 

最優秀選手投票結果(1998年パシフィック・リーグ)
点数 1位 2位 3位 氏名 所属 投野 成績
388 40 57 17 松井稼頭央 西武 135試合 .311(575-179) 9本 58打点 43盗塁 OPS.812
369 50 31 26 イチロー オリックス 135試合 .358(506-181) 13本 71打点 11盗塁 OPS.932
347 45 29 35 西口文也 西武 33試合 13勝 12敗 4S 181.0回 148三振 3.38
60 8 5 5 伊東勤 西武 114試合 .243(325-79) 8本 38打点 4盗塁 OPS.676
34 1 5 14 ウィルソン 日本ハム 133試合 .255(506-129) 33本 124打点 1盗塁 OPS.808
22 3 1 4 大塚晶文 近鉄 49試合 3勝 2敗 35S 55.1回 74三振 2.11
16 2 1 3 クラーク 近鉄 135試合 .320(531-170) 31本 114打点 0盗塁 OPS.971
11 3 2 マルティネス 西武 133試合 .283(491-139) 30本 95打点 4盗塁 OPS.864
10 3 1 高木大成 西武 134試合 .276(504-139) 17本 84打点 15盗塁 OPS.792
8 1 5 橋本武広 西武 66試合 1勝 4敗 5S 43.1回 27三振 3.53
5 1 2 石井貴 西武 30試合 9勝 3敗 145.0回 98三振 3.29
5 5 デニー 西武 53試合 7勝 4敗 8S 69.1回 68三振 2.60
3 1 鈴木健 西武 135試合 .275(488-134) 22本 65打点 1盗塁 OPS.837
2 2 岩本勉 日本ハム 27試合 11勝 8敗 181.2回 110三振 4.11
61 11 28 白票      

優勝チームから松井稼頭央が受賞。

盗塁王に輝いた。

1位票数ではイチロー、西口文也に負けていたが、合計で上回り接戦を制した。

 

最優秀新人投票結果

 

最優秀新人投票結果(1998年セントラル・リーグ)
票数 氏名 所属 投野 成績
111 川上憲伸 中日 26試合 14勝 6敗 161.1回 124三振 2.57
65 高橋由伸 巨人 126試合 .300(466-140) 19本 75打点 3盗塁 OPS.852
12 坪井智哉 阪神 123試合 .327(413-135) 2本 21打点 7盗塁 OPS.797
5 小林幹英 広島 54試合 9勝 6敗 18S 81.2回 105三振 2.87
他の主な新人王資格者
  趙成珉 巨人 15試合 7勝 6敗 104.2回 83三振 2.75(3年目)
  横山道哉 横浜 53試合 4勝 4敗 70.0回 59三振 3.09(3年目)
  正津英志 中日 45試合 6勝 1敗 77.0回 55三振 2.45
  副島孔太 ヤクルト 107試合 .266(301-80) 8本 38打点 2盗塁 OPS.728(2年目)

川上憲伸が受賞。

規定投球回に到達し14勝、リーグ2位の防御率2.57を記録し、高レベルな新人王争いを制した。

高橋由伸、坪井智哉、小林幹英は特別賞を受賞した。

 

最優秀新人投票結果(1998年パシフィック・リーグ)
票数 氏名 所属 投野 成績
63 小関竜也 西武 104試合 .283(322-91) 3本 24打点 15盗塁 OPS.728(4年目)
32 真木将樹 近鉄 24試合 6勝 6敗 106.1回 79三振 3.89
21 藤田宗一 ロッテ 56試合 6勝 4敗 7S 66.1回 54三振 2.17
33 白票      
他の主な新人王資格者
篠原貴行 ダイエー 51試合 2勝 4敗 3S 55.2回 47三振 4.53

小関竜也が受賞。

規定打席には到達できなかったが、好成績を残し優勝に貢献した。

4年目での新人王はパリーグでは初だった。

 

ベストナイン投票結果

 

ベストナイン投票結果(1998年セントラル・リーグ)
投手
票数 氏名 所属 成績
104 佐々木主浩 横浜 51試合 1勝 1敗 45S 56.0回 78三振 0.64
42 川崎憲次郎 ヤクルト 29試合 17勝 10敗 204.1回 94三振 3.04
22 野口茂樹 中日 27試合 14勝 9敗 192.0回 134三振 2.34
12 川上憲伸 中日 26試合 14勝 6敗 161.1回 124三振 2.57
4 桑田真澄 巨人 27試合 16勝 5敗 181.0回 116三振 4.08
3 石井一久 ヤクルト 28試合 14勝 6敗 196.1回 241三振 3.30
3 ミンチー 広島 35試合 15勝 11敗 236.0回 123三振 2.75
2 野村弘樹 横浜 28試合 13勝 8敗 177.2回 100三振 3.34
捕手
票数 氏名 所属 成績
161 谷繁元信 横浜 134試合 .254(461-117) 14本 55打点 1盗塁 OPS.745
30 古田敦也 ヤクルト 132試合 .275(491-135) 9本 63打点 5盗塁 OPS.717
1 中村武志 中日 128試合 .236(407-96) 5本 42打点 2盗塁 OPS.658
一塁手
票数 氏名 所属 成績
170 駒田徳広 横浜 136試合 .281(551-155) 9本 81打点 0盗塁 OPS.690
16 山崎武司 中日 131試合 .255(439-112) 27本 86打点 0盗塁 OPS.838
6 清原和博 巨人 116試合 .268(384-103) 23本 80打点 1盗塁 OPS.863
二塁手
票数 氏名 所属 成績
190 ローズ 横浜 124試合 .325(468-152) 19本 96打点 2盗塁 OPS.938
1 辻発彦 ヤクルト 61試合 .304(168-51) 3本 18打点 6盗塁 OPS.733
1 土橋勝征 ヤクルト 117試合 .259(397-103) 9本 52打点 2盗塁 OPS.694
三塁手
票数 氏名 所属 成績
64 江藤智 広島 132試合 .253(475-120) 28本 81打点 7盗塁 OPS.845
54 ゴメス 中日 116試合 .274(420-115) 26本 76打点 1盗塁 OPS.856
42 元木大介 巨人 114試合 .297(397-118) 9本 55打点 3盗塁 OPS.799
19 進藤達哉 横浜 124試合 .241(390-94) 14本 54打点 0盗塁 OPS.734
11 池山隆寛 ヤクルト 118試合 .275(400-110) 18本 59打点 3盗塁 OPS.818
1 仁志敏久 巨人 106試合 .274(424-116) 11本 33打点 17盗塁 OPS.736
1 副島孔太 ヤクルト 107試合 .266(301-80) 8本 38打点 2盗塁 OPS.728
遊撃手
票数 氏名 所属 成績
184 石井琢朗 横浜 135試合 .314(555-174) 7本 48打点 39盗塁 OPS.820
5 今岡誠 阪神 133試合 .293(471-138) 7本 44打点 6盗塁 OPS.715
1 李鍾範 中日 67試合 .283(244-69) 10本 29打点 18盗塁 OPS.862
1 元木大介 巨人 114試合 .297(397-118) 9本 55打点 3盗塁 OPS.799
1 宮本慎也 ヤクルト 114試合 .258(368-95) 1本 25打点 5盗塁 OPS.607
外野手
票数 氏名 所属 成績
190 松井秀喜 巨人 135試合 .292(487-142) 34本 100打点 3盗塁 OPS.984
178 鈴木尚典 横浜 131試合 .337(514-173) 16本 87打点 3盗塁 OPS.938
137 前田智徳 広島 127試合 .335(504-169) 24本 80打点 5盗塁 OPS.938
38 高橋由伸 巨人 126試合 .300(466-140) 19本 75打点 3盗塁 OPS.852
16 緒方孝市 広島 107試合 .326(380-124) 15本 59打点 17盗塁 OPS.924
10 坪井智哉 阪神 123試合 .327(413-135) 2本 21打点 7盗塁 OPS.797
5 波留敏夫 横浜 106試合 .273(428-117) 2本 39打点 12盗塁 OPS.684
1 関川浩一 中日 125試合 .285(382-109) 1本 36打点 15盗塁 OPS.705
1 新庄剛志 阪神 132試合 .222(414-92) 6本 27打点 1盗塁 OPS.606

 

ベストナイン投票結果(1998年パシフィック・リーグ)
投手
票数 氏名 所属 成績
102 西口文也 西武 33試合 13勝 12敗 4S 181.0回 148三振 3.38
19 黒木知宏 ロッテ 31試合 13勝 9敗 197.0回 124三振 3.29
14 大塚晶文 近鉄 49試合 3勝 2敗 35S 55.1回 74三振 2.11
4 金村暁 日本ハム 31試合 8勝 8敗 1S 135.0回 85三振 2.77
3 武田一浩 ダイエー 28試合 13勝 10敗 176.1回 103三振 3.62
2 西村龍次 ダイエー 25試合 10勝 10敗 152.2回 69三振 3.36
1 石井貴 西武 30試合 9勝 3敗 145.0回 98三振 3.29
捕手
票数 氏名 所属 成績
104 伊東勤 西武 114試合 .243(325-79) 8本 38打点 4盗塁 OPS.676
26 城島健司 ダイエー 122試合 .251(395-99) 16本 58打点 5盗塁 OPS.729
14 野口寿浩 日本ハム 109試合 .235(268-63) 10本 34打点 6盗塁 OPS.715
1 的山哲也 近鉄 105試合 .230(222-51) 4本 18打点 4盗塁 OPS.639
一塁手
票数 氏名 所属 成績
71 クラーク 近鉄 135試合 .320(531-170) 31本 114打点 0盗塁 OPS.971
46 高木大成 西武 134試合 .276(504-139) 17本 84打点 15盗塁 OPS.792
11 田中幸雄 日本ハム 107試合 .274(420-115) 24本 63打点 2盗塁 OPS.873
9 ロペス ダイエー 134試合 .294(480-141) 17本 68打点 1盗塁 OPS.819
4 藤井康雄 オリックス 126試合 .250(400-100) 30本 80打点 2盗塁 OPS.926
2 福浦和也 ロッテ 129試合 .284(465-132) 3本 57打点 1盗塁 OPS.740
1 片岡篤史 日本ハム 133試合 .300(466-140) 17本 83打点 2盗塁 OPS.905
1 ニール オリックス 108試合 .288(389-112) 28本 76打点 0盗塁 OPS.959
二塁手
票数 氏名 所属 成績
51 フランコ ロッテ 131試合 .290(487-141) 18本 77打点 7盗塁 OPS.843
34 金子誠 日本ハム 127試合 .263(380-100) 4本 26打点 11盗塁 OPS.668
33 大島公一 オリックス 129試合 .276(409-113) 8本 50打点 10盗塁 OPS.751
16 奈良原浩 日本ハム 128試合 .280(364-102) 1本 25打点 30盗塁 OPS.715
3 高木浩之 西武 111試合 .202(233-47) 2本 20打点 2盗塁 OPS.536
3 浜名千広 ダイエー 125試合 .272(342-93) 4本 25打点 7盗塁 OPS.726
2 田口壮 オリックス 132試合 .272(497-135) 9本 41打点 8盗塁 OPS.724
2 柳田聖人 ダイエー 124試合 .251(334-84) 0本 35打点 9盗塁 OPS.591
1 武藤孝司 近鉄 127試合 .250(392-98) 0本 32打点 16盗塁 OPS.631
三塁手
票数 氏名 所属 成績
129 片岡篤史 日本ハム 133試合 .300(466-140) 17本 83打点 2盗塁 OPS.905
12 中村紀洋 近鉄 132試合 .260(481-125) 32本 90打点 1盗塁 OPS.856
4 鈴木健 西武 135試合 .275(488-134) 22本 65打点 1盗塁 OPS.837
遊撃手
票数 氏名 所属 成績
145 松井稼頭央 西武 135試合 .311(575-179) 9本 58打点 43盗塁 OPS.812
外野手
票数 氏名 所属 成績
144 イチロー オリックス 135試合 .358(506-181) 13本 71打点 11盗塁 OPS.932
111 大村直之 近鉄 133試合 .310(522-162) 4本 40打点 23盗塁 OPS.755
80 柴原洋 ダイエー 111試合 .314(385-121) 2本 35打点 18盗塁 OPS.770
58 平井光親 ロッテ 116試合 .320(387-124) 8本 35打点 3盗塁 OPS.827
13 藤井康雄 オリックス 126試合 .250(400-100) 30本 80打点 2盗塁 OPS.926
5 小関竜也 西武 104試合 .283(322-91) 3本 24打点 15盗塁 OPS.728
5 谷佳知 オリックス 132試合 .284(476-135) 10本 45打点 1盗塁 OPS.732
4 西浦克拓 日本ハム 134試合 .245(485-119) 20本 62打点 18盗塁 OPS.773
4 ローズ 近鉄 134試合 .257(494-127) 22本 70打点 15盗塁 OPS.801
3 大友進 西武 129試合 .269(394-106) 2本 31打点 13盗塁 OPS.686
2 田口壮 オリックス 132試合 .272(497-135) 9本 41打点 8盗塁 OPS.724
2 秋山幸二 ダイエー 115試合 .260(423-110) 10本 49打点 7盗塁 OPS.756
1 井出竜也 日本ハム 130試合 .216(296-64) 6本 28打点 10盗塁 OPS.591
1 ブルックス 日本ハム 129試合 .244(459-112) 25本 73打点 1盗塁 OPS.758
1 上田佳範 日本ハム 120試合 .242(248-60) 2本 15打点 4盗塁 OPS.674
1 大村巌 ロッテ 95試合 .286(283-81) 6本 38打点 2盗塁 OPS.699
指名打者
票数 氏名 所属 成績
116 ウィルソン 日本ハム 133試合 .255(506-129) 33本 124打点 1盗塁 OPS.808
22 クラーク 近鉄 135試合 .320(531-170) 31本 114打点 0盗塁 OPS.971
3 マルティネス 西武 133試合 .283(491-139) 30本 95打点 4盗塁 OPS.864
3 ニール オリックス 108試合 .288(389-112) 28本 76打点 0盗塁 OPS.959
1 フランコ ロッテ 131試合 .290(487-141) 18本 77打点 7盗塁 OPS.843

 

前:1997年1998年1999年:次

-歴代表彰結果


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

高卒選手1~4年目までの1軍2軍成績
一覧
期待外れだったドラフト1位の1軍2軍成績
一覧
一覧
2軍歴代タイトルホルダー
(防御率、勝利、奪三振) (勝率、セーブ、投球回)
 (打率、本塁打、打点) (盗塁、安打、出塁率)

(防御率、勝利、奪三振) (勝率、セーブ、投球回)
 (打率、本塁打、打点) (盗塁、安打、出塁率)

歴代表彰投票結果(MVP 新人王 B9)
一覧
オールスターゲームファン投票結果
一覧
フレッシュオールスターゲーム歴代出場選手
一覧







    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。